初めての子連れ旅行!準備と持ち物リスト完全ガイド【0歳編】
赤ちゃんが生まれてからの初めての旅行。
ワクワクする一方で、 「何を持って行けばいいの?」「どこなら赤ちゃんも安心して泊まれる?」 といった不安もあるのではないでしょうか?
そこで今回は、0歳の赤ちゃんと一緒に旅行を楽しむための準備や持ち物を徹底解説!
これを読めば、安心して家族旅行を楽しめるはずです😊✨
0歳児との旅行はいつからOK?
生後すぐの赤ちゃんは体温調節が難しく、免疫力も低いため、 旅行に行くなら生後3〜4ヶ月以降がおすすめです。
特に首がすわる生後4ヶ月〜6ヶ月は、
・抱っこしやすい
・授乳リズムが整いやすい
・人見知りがまだ少ない
といった理由で、旅行デビューしやすい時期です。
一方で、生後7〜9ヶ月になるとハイハイ期に突入!
動きたくてじっとしていられない時期なので、移動が多い旅行よりも 宿や公園でのんびり滞在型の旅行がおすすめです。
また、1歳近くになると離乳食が進み、食事の準備が必要になるので、 旅行先の設備もチェックしておきましょう。
🔹 旅行デビューのポイントまとめ
- 生後3〜4ヶ月以降が安心(首すわり後がおすすめ)
- 生後4〜6ヶ月は抱っこでの移動が楽
- ハイハイ期はのんびり滞在型の旅行が◎
2. 旅行先はどこがいい?おすすめの場所3選
0歳児と一緒に旅行するなら、次のポイントを押さえた場所を選びましょう!
✅ 移動時間が短い(2時間以内が目安)
✅ 授乳・おむつ替えスペースが充実
✅ ベビーベッドや貸し出しグッズがある宿泊施設
🌿【1】温泉旅館(赤ちゃん歓迎の宿)
温泉デビューも兼ねて、赤ちゃん連れに優しい旅館を選ぶのもおすすめ。 貸切風呂やベビーバス貸し出しがある宿を選ぶと、 パパママもゆっくり温泉を楽しめます♨️
🌊【2】海・リゾートホテル
ビーチリゾートなら、海を眺めながらのんびり過ごせます。 プール付きのホテルなら、赤ちゃん用プールで水遊びデビューも!
🌳【3】自然の中でグランピング
キャンプはハードルが高くても、グランピングなら快適! 赤ちゃん連れ向けの設備が整っている施設も増えています。
3. 0歳児連れの持ち物リスト【チェックリスト付き】
赤ちゃんとの旅行で「持ってくればよかった!」と後悔しないように、 持ち物リストをチェックして準備しましょう✍️
✅ お世話グッズ
- おむつ(1日6〜8枚×日数分+予備)
- おしりふき
- ビニール袋(使用済みおむつ用)
- ミルク(粉ミルクor液体ミルク)
- 哺乳瓶・消毒グッズ
- 授乳ケープ(必要なら)
- 離乳食(必要な場合)
- スタイ・お食事エプロン
✅ お風呂&衛生用品
- 赤ちゃん用ボディソープ
- ベビーローション・保湿クリーム
- ベビー用タオル
- 爪切り・綿棒
- 常備薬(解熱剤・鼻吸い器など)
✅ 移動&宿泊グッズ
- ベビーカー(コンパクトなB型が◎)
- 抱っこ紐
- 着替え(1日2〜3セット)
- 寝かしつけグッズ(おくるみ・お気に入りのぬいぐるみ)
4. 旅行中の注意点&便利なコツ
💡 移動時間を工夫しよう
→ お昼寝の時間に合わせて移動すると赤ちゃんがぐずりにくい。
💡 外出先での授乳&おむつ替えスポットを事前にチェック!
→ 施設のHPやアプリで授乳室・おむつ替えスペースの場所を確認。
💡 離乳食が始まっているなら、使い捨てスプーン&エプロンが便利!
→ 旅行中は洗い物が減るのでラク✨
5. まとめ:準備を万全にして赤ちゃんとの旅行を楽しもう!
0歳児との旅行は「大変そう…」と思うかもしれませんが、 しっかり準備すれば快適に楽しめます✨
・旅行デビューは 生後3〜4ヶ月以降 が目安 ・移動時間が短い 温泉・ビーチ・グランピング がおすすめ ・持ち物リストをチェックして 忘れ物ゼロ で出発!
赤ちゃんとの旅行は特別な思い出になります💖 準備をしっかり整えて、楽しい旅をしてくださいね😊✨
